2015年9月27日日曜日

中秋の名月

今夜は中秋の名月
ってことでお約束の一枚



撮影データー
 カメラ:PENTAX K−7
 使用レンズ:Tamron AF 70-300mm F4-5.6 LD Macro 1:2
 焦点距離:300mm
 絞り:8.0
 シャッター速度:1/500秒
 露出:±0
 感度:ISO200
 記録形式:RAW

もちろん300mm(35mm換算で450mm程度)では小さいのでトリミングし、露出・明るさ・シャープネス・エッジ・精細度・ホワイトバランスを調整したものが前出の写真

オリジナルはこちら


もっとスッキリ撮れるレンズ欲しい…

2015年9月20日日曜日

白山路サイクルフェスタ2015

今年もまた「白山路サイクルフェスタ」に行ってきました
ドピーカンの絶好のサイクル日和
 今年も500名弱(アナウンス聞いてなかったw)の参加者で
09:30スタートです!

私とムスメはゼッケン301、302だったので中盤を走ることになるのですが
前後大渋滞のうえ後ろからは抜きにかかる人
前にはペースの合わない人と走りにくいのでw
最後尾を走ろうと、しばし停車

で、ユックリマイペースで街中を抜けます
ここを過ぎたあたりから右折しサイクリングロードへ

「手取キャニオンロード」です
ここは金名線の鉄道跡
随所にその名残が見られます

ほらね、鉄道跡ならではの直線的でなだらかな傾斜路
サイクリングロードにはうってつけです
でも、ココを電車が走ってたんですよねぇ
中学2年の時に乗ったのが最後です

10:42 チェックポイントのバードハミング鳥越に到着
ここでは例年、ナシとクッキーがいただけます
あれ?トチ餅もだっけw
今年は残念ながらありませんでした
一休みしたら冷たいお茶をペットボトルにいただき出発します

途中、至る所でそば畑を見ることができます
白い可憐な花が

12:07 今年の折り返し地点 サイクルステーション白山下へ到着
ここは金名線の白山下駅跡です
駅舎は建て替えられましたが当時の物が展示物として飾られています
昨年までは瀬女のかんぽの宿で折り返しだったんですが
残念ながらかんぽの宿は閉鎖のため今年はここまで
例年振舞われていた豚汁もなし(T^T)それが一番痛い
代わりにでしょうか、スイカをいただきました!

ここで柿の葉寿司(2個100円)をいただき軽く昼食
休憩して、さあ復路です

終始緩やかな下りですが向かい風がキツく
さほどスピードは出ません
まあノンビリと参ります

途中モリアオガエルの集団に遭遇
綿が滝を過ぎたあたりで
なぜかガードレールのパイプのうえでマッタリしとられましたw

日差しが強いため向かい風も心地いい!

もう少し
さてこの鉄橋
場所は金名線の鉄橋跡なんですが
橋自体は犀川に掛かっていた御影大橋を移設したものなんだそうです
そう言われれば幅こそ狭いですがそうだったかも

遠くにゴール地点の天狗橋が見えてきました

13:56 無事ゴール!
毎度のことながら、拍手に迎えられなんだか照れくさいですw
全行程37km、4時間あまりのノンビリペースで
せっかくですから存分に楽しまないともったいない
自転車はペースにもよるでしょうが
膝を痛めたりすることもあまりなく
次の日に疲れも残りにくいように思います
また来年も!

番外編
瀬女で折り返しの時はいつも行っていた「山猫」さんですが
今年はゴールしてから車で
このソフトクリームのためだけにw
珍しいそば茶アイスとカプチーノの上下
ミックスじゃなくて「上下」てのがなんともwww
後ろのベンチにピントが合ってしまってるのは
溶け出したソフトに慌てたため(^^;;

2015年9月14日月曜日

ヘチマ水

昨日、採取を始めたヘチマ水やいかに
一晩で2Lはイケるとかのブログも散見される中
あれ?
こんだけwww
白濁するとの記事もあるのですが
ナゼかやけに透明度が高いです
ただし白濁はしてませんがトロッとした感じ
粘度は高そう

全部集めてもシングル用のコッヘルに半分ぐらい
まぁ、売るわけでもなし
早速熱処理し滅菌します
50℃ぐらいで5分程度でいいそうなので
とろ火で煮沸しないように5分ほど

しかし、このコッヘルとは長い付き合い
四半世紀を共にしてますねw

ぬるま湯程度までさましてから
コーヒーのペーパーフィルターで濾過します

 一層透明度が増しました
後は、防腐剤は入れずにエタノール、ワセリンそれに香料を入れて完成です
とりあえず冷蔵庫へ保管
ヘチマがなってる株もあるので水やりして
へちま水採取も継続中

ヘチマを食す!

半世紀生きて
生まれて初めて「ヘチマ」を食すっ!
で、おひたしにしましたw

食感はちょっと「加賀太きゅうり」っぽい
水気が多く「チュルン」と言った感じ
ヘチマタワシの繊維質を想像すると思いっきり裏切られます
味はクセもなくサッパリ
最初ポン酢とかつ節でいただいたんですがあまりにサッパリしすぎでw
醤油を少々たらすといい感じに
真夏にピッタリなメニューでした
その他、炒め物や煮物、肉詰めなど、結構多彩なレシピがあるようです

2015年9月13日日曜日

ヘチマ収穫

ヘチマ収穫しました
1号を除く、2号と3号を収穫
1号は引き続き、ヘチマタワシに向けて最後まで足掻きますw
後で実家に持って行ってみんなして食うダス

で、1号がなっている株以外からヘチマ水を
なんせ7本ありますんで
どれくらい採れるんだろ?
明日の朝、回収予定

2015年9月12日土曜日

定点観測 111日目(最終日)

久々にミンミンゼミとツクツクボウシの声が聞こえます
夏が少し帰ってきたような…

タイトルにもある通り
今年の定点観測は今日で終了する事に
昨日、外装工事の業者からのチラシが入ってました
来週から外壁の清掃・塗装をするのでベランダを空けて欲しいと
ネットも張られてますし、今年はここまでに
とは言え、ギリギリまで粘りますw

今日もアサガオは10輪
明日には咲く直前以外のツボミは全て摘む予定ですが
種はどうしようかな?
まだ茶色までは程遠いし…

さすがに涼しくて動きも鈍ったようで
楽に写真に収める事ができました

このドッシリくん、食べるか?タワシか?
食べるにはでかくなりすぎだよなぁ…
ヘチマは8輪咲いてくれました
その他のツボミは全て摘みましたので今年はここまで

3号・4号は食べる事になりそうです
着果から10日〜14日が食べごろとか
明日あたりでも収穫かな?

定点観測は今日でお終いですが
なんせ反省点が多く、その分来年に活かせそうです
プランターの大きさ
植える株の数
種植えの時期
ネットの張り方と蔓の誘引の仕方
摘心の仕方と頻度
水やりや追肥
そして定点観測のアングル
もう来年に向けてウキウキしてたりw

あ!もちろん当ブログは今日以降も継続です(^-^)/

2015年9月11日金曜日

定点観測 110日目

雨の金曜
寝坊のため、写真はコレだけw

アサガオ12輪
ヘチマ7輪
ほんと、結構寒くても咲き続けるもんですねぇ
妙なところで感心してます

ヘチマ1号:36.5cm
ヘチマ2号:19.5cm(おっ?
ヘチマ3号:15cm

青虫は大きなフンをコロコロと、所構わずw
こうやって土が出来るんですよねぇ

2015年9月10日木曜日

定点観測 109日目

この定点観測も煩悩を越えw
終盤に入ってまいりました

それでも今日も5輪
綺麗に咲いてくれます

ヘチマも同じく5輪
ヘチマ1号は貫禄が出てw

2号も既に貫禄を付け出したのか?
18cmのままです
まぁ大きくなるより早々に熟して欲しいんですけどね(^^;;

実は先日よりベランダ生活者が増えたもよう
掃き出し窓を開けるたびに
黒い影がベランダから外へ…
近所の靴下ネコ(黒猫で手足だけ白い子)ですw
処分するためにベランダに放置してあったコタツ布団がお気に入りの様子
う〜ん…捨てられなくなっちまった…

2015年9月9日水曜日

定点観測 108日目

台風の影響で雨が続きます
今週末のムスメの運動会、大丈夫なんだろか?
ベランダが暗いので変な色合いになっちゃってますね

一気に減りました
今朝は5輪
そして昨晩も3~4輪咲いてました
気になって調べてみたら
アサガオは段々と咲く時間帯が早まり
咲き始めの7月には夜明け前に開花するんですが
10月頃には夜中に開花するそうで

ヘチマは今日も3輪咲いてくれてます
ドッシリくんは36.5cm
もう完全に成長は横方向に移行したもようw
ヘチマ2号も18cmと順調に成長

2015年9月8日火曜日

定点観測 107日目

ここへきて華やかな絵になってまいりましたw

今日も21輪咲いてくれました
じつは昨日、帰って来たら
アサガオが10輪ばかし咲いてました
ヨルガオ?
最後の駆け込みとばかりに咲き出したんかいな?

ヘチマは3輪
いよいよ終いかも
ヘチマ1号は36cmとやはり伸びは止まったようですね
ズッシリきてます

こちらは成長著しいヘチマ2号
16cmになりました
ギリギリ3号までかな?
4号はやはり止まったように見えますし
最後の雌花も咲く気配なし
後2〜3日待って雄花のツボミも摘むことにします

2015年9月7日月曜日

定点観測 106日目

連日の長雨で水やりの必要性を感じません
もちろん水やりしましたけどね
あまりにも変化に乏しいので
写真はこれだけw

アサガオは今日は少し数を減らして20輪
ヘチマは6輪でした

ヘチマ1号は35.5cmと縦への伸びはそろそろ終わりでしょうか
ヘチマ2号3号はそれなりに伸びてますが
1号ほどの急速な成育ではないようです
で、4号はチョットあやしいです
止まっちゃったかな?
最後のツボミ(雌花)も止まったかのように見えます
寒いですしねぇ

それと、ちょっと気になって調べてたんですが
ヘチマの収穫時期(タワシ用)について「開花後50日」との記述が!
あくまでも目安でしょうが
うちの1号は93日目に開花してますので143日目…あと37日後…
まぢ?

2015年9月6日日曜日

定点観測 105日目

どしゃ降りです
寒いくらいです

しかぁし!
今日も怒涛の28輪です

こちらも10輪
ただし、最後の雌花が咲いたら全てのツボミは摘んでしまう予定です

35cmと、さほど伸びませんでしたが
その分、肥った?
多少黄色味がかって来ているようにも感じます

それと、昨日の青虫くん
元の位置にいません
あれ?鳥にでもやられちゃったかな?
と思いきや
いました、随分と上にw
なんだ、動けるんぢゃんwww
食欲旺盛に、大きな葉をムシャムシャやってます
こうなりゃサナギになったらなったで
どうにかしますか!

2015年9月5日土曜日

定点観測 104日目

今朝も足場を組む音が
その音に急かされるように
葉やツル、ツボミを落としました

真っ白なアサガオも
中はうっすらとピンクですね
今日も24輪

34cmと安定の2cm伸び
随分とドッシリしてきました
雄花は8輪

次々と咲いた雌花3姉妹
間に合ってくれ(>人<;)

雄花も雌花も次から次と摘んでいるんですが
隠れて大きくなってました
ここまで来るとさすがに摘むのはためらわれます

で、困った同居人がw
随分と前にお見かけした小さな青虫くんでしょうか?
こんなに立派に
つついても動こうとしません
微動だにしません
風林火山です
サナギになりかけてるようです
困ったな…
今年はここでは越冬できんのよ